2種類以上の点眼をする場合の注意点

点眼薬は、治療上2種類以上が必要なことがしばしばございます。

そして2種類以上の点眼薬を処方した場合に、それらを続けてさしてしまう方が多いようです。

しかし2種類以上を続けて点眼しますと眼からあふれてしまいます。

そして、あふれた分は、捨ててしまったのと同じなのです。

混じり合った点眼薬はお互いに薄めあって効果も少なくなるし良いことはございません。

ですから

2種類以上の点眼をする場合は5分以上間隔を開けて点眼してください。

5分たてば、はじめにした点眼薬は、ほぼ眼にしみこんで有効になっています。

そこへ次の点眼を入れたらそれも充分に吸収され効きます。


3種類以上でも同じように5分以上間隔を開けて点眼してもらえば何種類の点眼薬であっても

すべて効いてくれます。一般的にはさす順序はありません。

(一部ねばりけのある点眼薬で、それを先にさしたら眼の表面に膜を作るので後から
さした点眼薬が吸収されにくいというものがありますがその場合は順番について
説明してから処方しますので、特に聞いていない場合は順番はないと思って下さい。)


そして良くある間違いは、5分ちょうどだと思って時計を見て点眼を待ってる方です。

この様な事をしてる時の5分間は、長いし待ってるのはイヤですよねぇ。

先に書いたように点眼薬が眼にしみこんであふれないようになるのを待つ時間ですから

5分以上であったら10分でも1時間でも良いのです。だから2種類必要な方に良くする話は:

点眼薬を食卓に置き、食前に1種類、食後に1種類にしたら自然に間隔があいてOKですよと。

もちろん内服のように食前食後と点眼の効果には関係は無いのですが

忘れにくいようにしようという意味では良い方法だと思っています。


中には緑内障で3種類の点眼が必要だった上に花粉症でさらに2種類必要になって

全部で5種類もの点眼が必要になってしまったと言う悲惨な方もたまにございます。

この場合は・・・まあぼちぼちやっていただくしかないんですが・・・


いま製薬会社に要求してることがあります。緑内障点眼薬の2種類の合剤や(海外では認可されてます)

抗アレルギー薬とステロイド点眼薬の合剤の発売です。これが出来たら点眼回数が多すぎて困ってる

患者さんに取っては福音になると思いますが、医療費が増えるのではないかと国がなかなか

認可を認めない雰囲気があって困難との話を聞いています。

2005.02.27 記