作成中:ですが放置決定 理由は最下部に
以下の文章は友人のMLに投稿した文章をそのままコピーしたものです。
このまま読んでも意味不明の部分もあるのですが・・・。2006.10.11書き始め

ハイブリッド車でのアマチュア無線には大きな問題点あり

さて、日曜日は昼まで京都の学会に出席していました。その帰りに
しんどかったのですが、月曜は祝日だし何とか休養できるかなと考えて
大阪日本橋まで寄り道してきました。

大きなアンテナを上げる気はないのですが久しぶりにHFモービルでも
再開しようかと思いましたのでまず基台を探しました。

Bodyにしっかりアースの落とせるものでは格好いい黒のものは少なくて
探した結果ダイアモンドの以下のものにしました。 

K600M \7,560(税込)(ケーブル付/変角式)
●同軸ケーブル:RG188A/U・5D-FV5m ●接栓:MJ-MP

店頭で見ても変角でどこまでOKかわからなかったのですが店の近くに車を停めて
仮に支払っておいてちょっとOKか角度を見てきたいと言う話をして店と駐車場を
基台を持って数回往復しました。

まあまっすぐではないにしても、許容範囲に行けそうと思って決めました。アンテナを付けた状態は少々
下の写真のように後方に傾いてますが良しとしました。これで変角部を最大に使った状況です。


基台を取り付けてとりあえず先日買っていたFT-817で電池で上記の状態で7Mhzの記念局を
どんどんさばいてたのであまり呼ぶ方がなくなったタイミングで呼んだら2エリアですがこの車庫の前に止めた
ホイップと2.5ワットで49のReportでした。CALLsignを取ってもらうのに数回かかりましたが
まあQSO成立しました(^o^)

このアンテナは10年以上前から持ってたもので久しぶりですが動いてくれました。

まだ同軸ケーブルも仮設の状態、電源は車内にはないので電池でとりあえず出れる817の登場でした。



アンテナは可倒式ですからこの様にしておけば屋根のどこかに吸盤でも付けておき
さっと倒して低いところも通ることが出来るな、なんて喜んでました。

そこで今日はここまでにしておけば良かったのに・・・頑張って車内に50W機をつなげるようにと
バッテリから車内に電源も引くし同軸もちゃんと引き込んで・・・今日の半日がつぶれました。

そして、電源が引かれて車内で50W機が使えるようになって、運用しようと思ったら
数時間前とはちがってバンド中ノイズだらけ・・・

でも強い局は聞こえてるなあって言う感じでした。アンテナ強度実験もかねて少し走ってみようと
豊岡中心まで少々ドライブしてみたところ急にノイズが消えたりまたでたり・・・・

しかも自分のアクセル踏み加減で変わるノイズが・・・???

そしてわかったこと数百ボルトの駆動用バッテリーから13.8Vを作るためにあるインバーターの
ノイズだって言うことがわかったのです。インバーターが走行状況によりあまり作動しない
ときがあるらしいね。

でぇ・・・道路の脇が広く空いてる円山川沿いに駐車してエンジンをオフにしたらそのノイズは
全くなくなりました。そしてエンジンは止まっていてもHYBRIDシステムを作動させたら

ノイズはばりばりに出ることが分かって愕然としました。

これは、電源ケーブルからの回り込みかなぁと思いながら豊岡から帰ってきまして、そう!
再び817の登場です。電池で運用してアンテナしかつないでない状態ならノイズは
アンテナ線から来てるか、電源ケ−ブルからなのかがわかるし、もし電源ケーブルから

ならばフェライトコアでもまいて何とか対策も出来ないかなと期待して・・・

電池で受信中の817、PRIUSのSTARTボタンを押したら・・・ノイズがざあぁ・・・・・

これで、初めはエンジンが止まっていても数百ボルトの駆動用バッテリーからインバーターを
通して電力供給されて13.8Vが供給されるから半固定Mobil運用なら々エンジンが
かかってバッテリーを補いまた止まってと言うように、普通の車のようにエンジン
かけっぱなしにしないでも運用できると考えてたからショックでした。

さて・・・すごいノイズを出してるインバーターを作動しない状況では車は走れませんから
それに半固定なら別の電源を持っていくか12Vバッテリーが上がらないようにこまめに

注意してHYBRIDシステムを止めたり作動させたりしながらの運用しか出来ません

やれやれ、HYBRID車でHFのMobilには問題点が思わぬ所にあったもんです。

---------------------------------------------------------
最近も・・・いそがしくて・・・更新するエネルギーが無くて(他にもしたいことが

沢山あるのでそちらにエネルギーを割いてると言う話もあるので)このページは

作成中で放置する事に決定:まあ見る方が見れば意味判りますのでねぇ(^_^;)

2006.12.23 記